ラッピングの基本
カタチ別ラッピング
アイデアラッピング
超簡単!お手軽ラッピング
記念日のラッピング
バッグで簡単包装

今回はペーパーバッグのラッピングです。
包装紙で包むのが難しかったりする時、覚えておくと便利です。 短時間できれいに出来るので急いでいる時、あんまりラッピングに時間が取れない時など楽に仕上がります。
ペーパーバッグの取っ手が外せる場合と外せない場合をご説明します。
Aタイプ

これはひもが外せるタイプのペーパーバッグです。
結び目をほどいてひもを外します。

外した部分にお好みのリボンを通します。
この場合はワイヤーが入ったリボンを利用しています。

両端の長さを調節してリボン結びをします。

リボンのかけ方はコチラを参照してください。

さらにもう一回リボン結びをします。

あとは両端のカールを調整して完成です。
Bタイプ

これはひもがバッグに貼り付けられているタイプです。
ひもをとっても、取っ手の部分がつけれません。

ひもはそのまま残し、リボンをたすきがけにかけます。

たすきがけができたら、リボンを下から上に縦に持ってきます。

リボンが交差して十字になります。
十字になった部分の右下から左上にリボンを通します。

リボン結びをして、アクセントにオーナメントを取り付けます。

あとはバランスを調整して完成です。